

今日はタイトルそのままよ。整備品になんとM1チップ搭載Macが並んでたのよ

あれ?まだ発売して数ヶ月じゃなかった?

そうね。11月に発売だから半年も経たず追加されたわけね

追加されたのはこの2種類。こっちは容量が256GBで…


こっちは容量が512GBに加えGPUが1つ増えてるわ。どちらがいいかは在庫と予算次第ね…せっかくならいい方を勧めたいけど


安い方は税込みでも10万円以下なんだね。GPUって?

動画やゲームを動かす…まぁグラフィカルな場面に使うの。これが低いとゲームなんかもろくに起動しないのよ

結構大事なんだね

ちなみに普通のMacbook Airも同じような値段で手に入るけど断然M1をオススメするわ


M1とやらと普通のってどう違うんだっけ

左がM1、右が普通のAirね


最大の違いはCPUのコア数とバッテリーね。

コア数って?

多いほど複数の作業が速くなるの。私が使ってるのは2コアなのに同じ値段で8コアになるのよ

一気に増えるんだね…バッテリーも持ち時間が6時間伸びてるね

えぇ、CPUは作業用と省エネ用があって省エネ用も増えてるからバッテリーが長持ちするのね。

と言うわけでお知らせしたわ。
コメント