

善子ちゃん、iPad買ったらの話だけどさ、ノートアプリってどれか一つ選ぶならどれが良いと思う?

Notability…と言いたい所だけどGoodnotesね。まさにオールインワンだもの
なんで2つ持つといいの?
片方はPDF特化、もう片方は書くこと特化に分けた方が管理もしやすいのよ。あと各々の足りない機能を補えるのが大きいわね。
それでNoteshelfってのはどんなアプリなの?
じゃあ実際に見ていきましょうか。
Noteshelf 2は見た目がいいとよく言われてるわね。カバーは自由に変えられるしノートアプリの中でもノートっぽさは随一ね
noteshelf 2ってことは進化版か。カバー変えられるのいいね。好きなカバー並んでると嬉しいね
noteshelf2になって見た目も良くなったけどテンプレートも豊富だけど個人的にテンプレは微妙ね
うーん、まあ自分が好きな画像カバーに出来るならいいかな
そうね。ノートを開いてみましょうか
結構シンプルだね
えぇ、それでいて多機能なのよ
まず手書きOCRや検索は当然使えるわ。精度を確かめてみましょうか
相変わらず汚い字だけどどうなるかな?
完璧ではないけど善子ちゃんの汚い字が変換されたね!
汚い言うな!手書きOCRは長縄ツールを使うんだけどこの投げ縄がまた高性能なのよね
特にスクリーンショットを撮れるのは便利ね。ノートの好きな箇所を保存したりコピペしたり出来るのよ
いいねこれ、衣装の本とか読んでいいのがあったら保存し放題だね
実際絵の練習に役立ったわ。
手の練習?確かにデジタルだとやりやすそう
他にも色やサイズ、位置を変えたり出来るわ。まあリサイズはNotabilityの方がやりやすいわね
でも魔法みたいだね
Noteshelfは日本では1.2を争う人気ノートアプリだから機能も充実してるのよ
1.2を争ってるのはNoteshelfとあとは?
Goodnotes。こっちも非常に強力な機能があるから2つ持ってる人が多いわね
クイックシェイプ…図形を綺麗にしてくれる機能もあるわ。モードをオンにする手間がかかるけどね
これ何気に凄いよね。綺麗なノート取るのに役立つね
複雑なグラフは書けないけど綺麗な線引くのが主な用途になると思うわ
それとペンの種類が豊富ね。万年筆、ボールペン、さらに鉛筆もあるの。特に鉛筆があるノートアプリは珍しいわね
絵の練習に役立ちそうだね、私鉛筆の質感好きだなあ
各ペンで書くとこんな感じよ。鉛筆と万年筆が際立ってるわね
万年筆って高いんでしょ?それが無限に使えるからいいなぁ
マーカーも四角いのと丸いの2種類。好きなものを上のツールバーに登録してすぐ使えるわ
こだわりを感じるなぁ。色も綺麗だね
それと裏技として画像に書き込みをすると画像の下のノートにも書かれるの。これを応用するとトレスが出来るわ
おー、画像コピペしてトレスしたのか。絵を描くなら最高のアプリだね
他にもカスタムテンプレート…好きなノートをテンプレートに出来るの。これもデッサンの練習に役だったわね
なるほど、頭身の目安を描いてあるんだね。確かにこれは便利そう
カスタムテンプレートはNotabilityにはないのよねぇ…あとはGoodnotesにもあるわね
それとNotethelf2つを起動する事が可能。これも便利ね…Notabilityは実は出来ないのよ
足りない機能を補えるってこういうことか。2つ開けたら応用の幅が広がるね
さっきやったようにPDFのスクショをノートにペーストしてまとめたりね。
PDFの他にword…docxに注釈を加えることも出来るわ。実際にPDFに注釈するとこうね
重要とか書いとくとまとめて検索できるんでしょ?便利だなぁ
まあね、手書きOCRは活用の幅が広いから。
他にも画像をクリップ出来るからスクラップ作りも出来るわね
ず、ずいぶん賑やかだね…
テキストも打てるわ。タスクやリストなんかもついてて気が利いてるわね。フォントも色も変えられるしね
スクロールは横の他に縦が追加されたわ。
おお、Notabilityっぽい。
Goodnotesにもあるけどね。これが横スクロール、美しいわ…
横だとノートっぽさが増すね。紙をめくってるみたいでいいね
ええ、私も横が好みね。便利なのは縦だけど
あとノートはブックマークやタグでも管理できるの。両方便利よ
気になるページが画像付きで見れていいね
タグは日記なんかの日付記録に使ってるわね
ノートが自動で日付記録してくれないの?
してくれないの。してくれるのはNoteAlwaysくらいね
3.録音
さて、ここからはNoteshelf独自機能を見ていきましょうか。
まだ機能があるの!?
ズバリ録音ね。iPhoneやiPadから録音する事はもちろんApple Watchにも対応よ
録音ならnotabilityが最強って言ってなかった?
こっちはWatchがあるから別の方向で強いのよ。Watchアプリも単体で録音を再生出来たりこれだけで買う価値があるほど出来がいいのよ
デザインもいいね
そうなのよ、再生はデジタルクラウンを回して日時を遡って出来るわ
アイディアのメモに役立つね
そう!講義や会議みたいに長時間録音するならNotability、パッと録音したいならNoteshelfね。notabilityのwatch版も出ないかしら
善子ちゃんほんとnotability好きだなぁ
dropboxとかクラウドにバックアップ出来るけどPDF形式では保存できないの。その代わりEvernoteにバックアップ出来るわ
これも見るだけじゃなく検索できるの?
もちろん。容量もそれほど圧迫しないし嬉しい機能だわ
Androidとかで見るときに役立ちそうだね
noteshelfはAndroid版もあるわよ。さらにMac、iPhone版も。Windows版はないけどね
あるんだ…iPhoneもあるなら見るときとか便利だね
他にもテキストを打ち込むならiPhoneでも不自由しないしね。
あとノートは全文検索できるわ。特定のノートの特定のキーワードを検索できるの。ただ時間はかかるけどね
とにかくできることが多いんだね
そう、器用万能な優等生アプリと言えるわね。
他にもウィジェットにも対応しててすぐノートを開けたんだけどiOS14以降のウィジェットには非対応。対応が待ち遠しいわね
ただSiriショートカットには対応してるからさっと開きやすいわ
真ん中のをタップしてもSiriにノートを開いてと言ってもすぐに開いてくれるわ
やっぱ書きたいとき咄嗟に書けるって大事だよね
気になるお値段は?
価格は1220円。ノートアプリの中では比較的高めね
でもそれでiPadでもiPhoneでも使えるんでしょ?
えぇ、watchもね。本一冊と思えば安いわ…無限に使えるノートなんだから
もっと高いのもあるんだ?
1番高いNoteAlwaysは1800円ね。あれはあれで素晴らしいアプリだけど
気になる…
という訳でNoteshelfの紹介だったわ。ノートアプリ選びで悩んでる人の参考になれたら嬉しいわ
それと260円プラスするとDailyノートというアプリもついてくるわ。こっちもいいアプリよ、特にテキスト中心ならね
ちなみにnotabilityの紹介はこちらよ、ノートアプリはどんどん紹介していくから1人でもお気に入りのノートアプリに巡り会えることを祈ってるわ
ノートアプリNoteshelfを日本一詳しく紹介するわ!善子
コメント